2010年05月31日
がぶり・・・トマトのカップ・サラダ

見た目重視のサラダです。
そうそう、食欲は「眼」から・・・とでもいいましょうか。
綺麗で楽しくて美味しそう。
でもね、
食べにくいんです。
そこのトコロは重々承知。
勇気を出してがぶりとね。
そしたら思いのほか
トマトのさわやかさが嬉しいのです。
日中暑かった日にぴったりの 楽しいメニューなのです。
2010年05月28日
カーネーション

カーネーション、どうやって育てるのがイイんですかあ?
母の日にもらったカーネーションが 我が家では
いつの間にか枯れてしまって ・・・残念。
今年は なんとかもっと長く・・と思うんですが。
今朝は 終わった花がらを摘んで
液肥をあげてみました。
この後 少し大きめの鉢に植え替えようかな~・・・と思ってます。
みなさんのお宅では どうやって育てておられるのでしょうか。
Posted by musucari at
09:37
│Comments(0)
2010年05月26日
ワイヤークラフト 新作
そして・・・アトリエでは
ワイヤークラフトの新作が完成しています。

宿題をする息子の隣で
おバカなおしゃべりをしながら
(宿題の邪魔かな)
想いのままに描く。
そういう時間は やさしく流れます。
ワイヤークラフトの新作が完成しています。

宿題をする息子の隣で
おバカなおしゃべりをしながら
(宿題の邪魔かな)
想いのままに描く。
そういう時間は やさしく流れます。
2010年05月25日
「エコクラフト教室」終了
本日は 「おやつ工房 Torte」さんとお友達がご参加くださって
楽しいお教室でした。

お二人とも器用な方で どんどん工程は進行。
予定よりも早めに作品は完成したのです。
こうして何かを作るきっかけがあると
次々と挑戦したくなるものなんですよね~。
次回は「アクリルたわし教室」と「ワイヤークラフト教室」のリクエストをいただきました。
日程を調整して みなさまをお誘いしようと考えています。
今日ご参加のおふたり、ありがとうございました。
とっても楽しい一日でした~。
次回をお楽しみに。
楽しいお教室でした。

お二人とも器用な方で どんどん工程は進行。
予定よりも早めに作品は完成したのです。
こうして何かを作るきっかけがあると
次々と挑戦したくなるものなんですよね~。
次回は「アクリルたわし教室」と「ワイヤークラフト教室」のリクエストをいただきました。
日程を調整して みなさまをお誘いしようと考えています。
今日ご参加のおふたり、ありがとうございました。
とっても楽しい一日でした~。
次回をお楽しみに。
Posted by musucari at
21:34
│Comments(2)
2010年05月24日
近況
地域の球技大会も無事終わって
翌日は雨・・・予定していた「梅フェス」は6月に延期となりました。
そして今日は朝から 警報による自宅待機 → 休校。
幸か不幸か 身体を休めるチャンスになりました。
細かい仕上げ作業などができて 少しスッキリ。
このところ 自分の事を構ってるヒマもなかったので
久しぶりに 静かな気持ちの午後でした。

明日は楽しみにしていた 「エコクラフト」の補習講座に
お友達が来てくださいます。
楽しい会話に花が咲きそう♪
翌日は雨・・・予定していた「梅フェス」は6月に延期となりました。
そして今日は朝から 警報による自宅待機 → 休校。
幸か不幸か 身体を休めるチャンスになりました。
細かい仕上げ作業などができて 少しスッキリ。
このところ 自分の事を構ってるヒマもなかったので
久しぶりに 静かな気持ちの午後でした。

明日は楽しみにしていた 「エコクラフト」の補習講座に
お友達が来てくださいます。
楽しい会話に花が咲きそう♪
Posted by musucari at
20:08
│Comments(0)
2010年05月09日
ウッドデッキに似合うトレー
オーダー品です。
「自然溢れるウッドデッキに似合うトレーと それに似合うコースターを。
間接的にいただいたお話しなので
ご注文主様もそのウッドデッキもまだ拝見したことがありません。
お話から浮かんだイメージを こんなトレーにしてみました。

このトレーにはやっぱ、このコースター・・・だよね。
「自然溢れるウッドデッキに似合うトレーと それに似合うコースターを。
間接的にいただいたお話しなので
ご注文主様もそのウッドデッキもまだ拝見したことがありません。
お話から浮かんだイメージを こんなトレーにしてみました。

このトレーにはやっぱ、このコースター・・・だよね。
2010年05月05日
100個達成
「課題」30個 「フリー」100個 描き終えました。

今日は 遊びに来てた少年達がアイデアを絞って応援してくれました。
100個の中からおもしろい物を抜粋しています。
http://dotabata.exblog.jp/14316128/
ここからが大変。
ひとつひとつに 安全ピンをつける作業が待っています。

今日は 遊びに来てた少年達がアイデアを絞って応援してくれました。
100個の中からおもしろい物を抜粋しています。
http://dotabata.exblog.jp/14316128/
ここからが大変。
ひとつひとつに 安全ピンをつける作業が待っています。
Posted by musucari at
22:01
│Comments(0)
2010年05月01日
「王冠バッジ」の制作に入っています。
5/23 「梅フェス」にお持ちする、「梅フェス・王冠バッジ」の制作に入っています。

嬉しいリクエストをいただいて、
記念バッジとは他に今年も100個・・・作ることにしました。
http://dotabata.exblog.jp/14286699/
100個・・・さ~て、デザインが100とおり、浮かぶでしょうか。
今から 自分との闘いです。

嬉しいリクエストをいただいて、
記念バッジとは他に今年も100個・・・作ることにしました。
http://dotabata.exblog.jp/14286699/
100個・・・さ~て、デザインが100とおり、浮かぶでしょうか。
今から 自分との闘いです。
Posted by musucari at
14:28
│Comments(0)